2011-01-01から1年間の記事一覧

ジム・ダイン 主題と変奏:版画政策の半世紀@名古屋ボストン美術館

色鮮やかなハートの版画が有名なアメリカの芸術家ジム・ダインさんの展覧会です。 愛知県美術館の所蔵作品「芝刈機」が展示されている以外は全て版画作品でした。凄く昔に名古屋市美術館(たしか)で見たジム・ダインの彫刻作品が、今回展示されていないかな…

東松照明 全仕事@名古屋市美術館

麻生さんを見た翌日に東松さんを見てきた。どっちも濃いわー。 全仕事と言うだけあってとにかく作品数が多かった!地下1階から2階にかけて全て東松さん。ひとつひとつじっくり見たい写真ばかりなので時間に余裕を持って行かれるのをお勧めします。 沖縄の…

麻生三郎展@愛知県美術館

行ってきた。 美術学校を退学してから亡くなるまでの作品が、ほぼ時系列で展示されていました。戦時下から戦後へと移り変わるなかで、徐々に描かれる対象の輪郭はぼやけていき、赤黒い画面の中に無数の目や人体の部分がちりばめられているという作品が多くな…

静岡市美術館

静岡市美術館のハンス・コパー展に行ってきました。ハンス・コパーさんはユダヤ人陶芸家。ルーシー・リーに見出だされて陶芸の道に進んだ方だそうです。 実は別件で静岡に行ったついでに見たので、陶芸のことはさっぱり…。むしろ開館したばかりの静岡市美術…

岡本太郎錦

名古屋テレビ塔前の久屋大通公園で岡本太郎デザインの鯉のぼり「太郎錦」をみてきました。 テレビ塔近辺は結構風が強いのでずっとひらひらしてます。 普通のこいのぼりより丸っこくて目玉も大きくかわいらしい鯉でした。色はもちろん鮮やか。 我が家は姉妹だ…

苺狩りに行ってきました。大体普通は10個くらいと聞いたので目指せ20個でもくもくと食べました。はしゃぐことなくひたすらもぐもぐした結果30個食べられました。どうも、やればできる子です。 最近はゴッホ展とカンディンスキー展にも行った。行ってから日に…

「パウル・クレー おわらないアトリエ」京都国立近代美術館に行ってきた

東京に行く予定だったのですが地震の影響で急遽西の方に目的地変更となったので、京都国立近代美術館で開催中のクレー展に行ってきました。「自画像」「アトリエの中の作品」「油彩転写」「切断・再構成」「切断・分離」「両面作品」「"特別クラス"の作品」…

舞台「金閣寺」について足りない頭で考えてみた

舞台「金閣寺」を観にいってきました。名古屋公演です。 あいちトリエンナーレに参加されていたホーメイの歌い手である山川冬樹さんが参加すると聞き、観にいくかどうか悩みましたが結局行った。実は、三島由紀夫の文学は苦手に思っていたのです。「金閣寺」…

[映画]「英国王のスピーチ」に学ぶきちんと話すために大切なこと「英国王のスピーチ」は国民に語りかけなければならない立場にありながら、吃音に悩まされたバーティ(愛称)こと英国王ジョージ6世を題材にした映画です。バーティが言語聴覚士の助けを借り…

コンドルズ「ロングバケーション」

[催しもの]コンドルズ「ロングバケーション」を見に静岡に行ってきた。コンドルズの公演を観に行ってきました。初めてです。コンドルズはてっぱんダンスを振り付けした近藤良平さん主催のダンスグループです。ダンスありコントあり人形劇あり大喜利?あり…。…

サロメ

サロメ (岩波文庫)作者: ワイルド,Wilde,福田恒存出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2000/05/16メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 72回この商品を含むブログ (77件) を見るリビングの床に落ちてたので(妹の)、お風呂の順番待ちの間に読んだ。 簡単に言っ…

リテラシーって何?

雪がひどいので今日はぐーたらと本を読んでいました。読んだ本はこれ。アート・リテラシー入門―自分の言葉でアートを語る (Practica)作者: フィルムアート社,プラクティカネットワーク出版社/メーカー: フィルムアート社発売日: 2004/10/01メディア: 単行本…